坐骨神経痛 足のしびれ 脊柱管狭窄症 腰部椎間板ヘルニア 梨状筋症候群

症状

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることであらわれる、痛みやしびれるような痛みなどの症状のことを指します。
原因として多いのは、年齢が若い場合は、腰椎椎間板ヘルニア、高齢になると、腰部脊柱管狭窄が増え、筋肉を酷使するアスリートなどは梨状筋症候群なども考えられます。
腰部脊柱管狭窄、腰椎椎間板ヘルニアとも腰椎(背骨の腰の部分)に起こる異常によって神経根が圧迫され、下半身に痛みやしびれるような痛みを引き起こします。

腰椎椎間板ヘルニア

背骨(脊椎)は、「椎体」という骨と、その間でクッションの役割をする「椎間板」が交互に積み重なっています。椎間板の中にはゼリー状の「髄核(ずいかく)」という部分があり、腰椎椎間板ヘルニア、何らかの理由でこの髄核が押し出され、脊柱管の中を通っている神経が圧迫されることで痛みやしびれが腰のあたりの背骨で生じ、下半身に痛みが起こります。

腰部脊柱管狭窄症

背骨(脊椎)は、身体を支える役割とともに、脳から背骨に沿って延びてきた神経(脊髄)を守る役割も担っています。この神経が走っている背骨の隙間のことを「脊柱管」といいます。
腰部脊柱管狭窄とは、文字通り、腰のあたりにある脊柱管が老化などが原因で狭くなり、神経根※や馬尾※と呼ばれる部分が圧迫された状態のことで、50代を超えた中高年に多く見られ、下半身に痛みやしびれるような痛み、麻痺や間欠跛行と呼ばれる痛みによる歩行障害を伴うこともあります。

梨状筋症候群

お尻の奥にお尻を横切るようについている筋肉(梨状筋)の中を走っている坐骨神経が、外傷やスポーツ活動などで圧迫されて起こる、痛みのことを「梨状筋症候群」といいます。
ほかにも、脊椎・脊髄のがん・骨盤内のがんが原因で、坐骨神経痛を発症することがあります。


当サロン治療法 患者様の声

当サロンの治療法

身体全体の状態(内臓、神経、血管、筋肉、骨の乱れがあるか、または感情の乱れ、食事に関するとこまで)をメタトロン測定し、波動の乱れを調整していきます。その後、痛みの根本的な原因を頸部で診断し、頭部の反応点に1ミリ程度鍼を刺入し1本1本患者様と一緒に効果を確認していきます。対症療法ではなく根本療法で改善へと導きます。
西洋医学では、物理的に痛みをブロックする薬や注射、理学療法などを主として治療を行いますが、当院では特に痛みが強い時期の場合は、痛みを感じる動作の制限と安静を指示しながら、痛みが出ない方向への身体の動かし方の指導や、日常生活や環境などによる背景をしっかりカウンセリングしながら認知行動療法なども行います。
他にも体内に蓄積されている活性酸素や毒素を取り除く高濃度水素療法や痛みが強い場合には、神経伝達物質でありモルヒネ同様の作用を示すと言われている脳内ホルモン「エンドルフィン」を増幅させ副作用の心配なく痛みを軽減する、アメリカ製CES療法も行います。


症状 患者様の声

患者様の声

坐骨神経痛と診断され、何年も毎日強い痛みと不快なしびれに苦しみ、我慢しながら仕事をしていました。そんな私を見かねた友人が「横浜そごうにスゴイ先生がいるらしいよ」とてっぺんのはりを見つけて来てくれました。 もともと医者嫌いで、鍼治療も初めてだったので最初は「こんなに痛いのを患部ではない頭に鍼を刺して治るわけがない。でもせっかく友達が探してくれたから行くだけ行くか。」程度の軽い気持ちで治療に向かいました。 痛みとしびれをこらえながら、やっとの思いでたどり着きましたが、治療は驚くほど簡単で早くてびっくりしました。 まず先生が首のあたりを触り、軽い感触で頭に数本鍼を刺すと、いきなり「さぁ、歩いてごらん。」と言われたのです。 冗談? 何を言ってるんだ先生は? とも思いましたが、恐る恐る立ち上がると痛みが消えていたのです。 何が何だかわからず、気づいたら涙が自然にあふれていました。 てっぺんのはりは本当にスゴイです。 今まで長い期間我慢していたのがウソのようで、ある程度の年齢になれば誰もが痛みを我慢しながら生活しているなどと諦めていないで、もっと早くここに来ればよかったと思いました。 私の場合、座り仕事による姿勢などももちろんひとつでしたが、仕事によるストレスや人間関係なども大きな要因になっているとのことでした。 今も月に1度メンテナンスとリセットを兼ねて治療に行っています。 定期的にメタトロンで自分の身体の中を見える化できるのもとても楽しみです。


症状 当サロン治療法